
2019年 8月23日
続いての取材先は奥藤さん

山梨県民ならみんなご存じ
某グランプリで優勝したB級グルメ発祥のお店!
こちらは第1版のヤマナシカタログから
ずっと掲載してくれている所で
この日は食事だけのお邪魔しました(^^♪
僕はもう40歳になるのですが
学生2名は鳥モツを食べた事がないという
衝撃の答えを聞きました(笑)
そうですね
あれはまるでフォアグラのような
甘辛い和風のフォアグラ…
そんな事を話しつつ食べた感想は
シンプルに「美味しい!」
ほっと胸をなでおろし
素晴らしいお食事を楽しみました。
お店の中はお客さんでいっぱいになりましたが
なんとここでオーナーの奥様(塩見)さんが
学生が取材に来てくれているのなら…と
なんと多忙の中、鳥モツの歴史や山梨の事を
席に座り教えてくれました。
これには本当に驚きましたが
地元の為にと…
こういった本当に山梨を良くしていきたいと言う
1人1人のみなさまに支えられて
このヤマナシカタログも出来ています。
第3版…素晴らしい物にしてみせます!!
CIHの山梨地方創生(活性化の活動SNSは以下の通り)
また違った人物が同じ日に同じ時刻に同時に
取材をしています。
目線が違うだけで角度の違う情報がご覧になれます。
是非こちらも参照にして下さい(^^♪
CIH株式会社の同時多発取材の仲間達
―――――――――――――――――――――――
・PON ブログ PON🐣山梨の魅力発見ブロガー
・あさひまる ユーチューブ 山梨密着YouTuber
・カメラマンマッシュ カメラから伝える山梨県
ごちそうさまでした!!